はじめに
私は普段から家族でも一人でもマクドナルドを利用しています。そんな中で「もっとお得に使える方法はないかな」と探していたところ、KODOクーポンに出会いました。
このクーポンは、マクドナルド公式アプリをダウンロードして登録していれば、誰でも利用できる仕組みです。
👉 マクドナルドKODO公式ページ
アンケートに回答するだけで無料クーポンがもらえるので、下手なポイ活よりもよほど利用価値が高いと感じています。今回は、その中でも特におすすめな使い方を3つご紹介します。
おすすめの使い方3選
ソフトツイスト
店内飲食限定ですが、140円のソフトツイストが無料でもらえます。
私はよくアイスコーヒーと一緒に注文して、疑似コーヒーフロートとして楽しんでいます。
本来ならコーヒーフロートは370円ですが、
- アイスコーヒーM:180円 (モバイルオーダー特典クーポンで130円)
- ソフトツイスト:クーポン利用で0円
合計180円(130円)でほぼ同じものが楽しめるので、とてもお得です。
ポテトS
言わずと知れたマクドナルドの定番メニュー、ポテトSも無料対象です。
テイクアウトで「飲み物はいらないけど、ちょっとポテトが欲しい」という時にぴったり。
ハンバーガー単品と組み合わせれば、実質ドリンク抜きのセット感覚で楽しめます。
ソフトドリンクS(ミニッツメイドオレンジ)
ソフトドリンクSもクーポン対象ですが、中でもおすすめはミニッツメイドオレンジS(通常250円)。
理由は、セットメニューのドリンクはMサイズが選べても、ミニッツメイドだけはSサイズ限定だからです。
そのため「クーポンで無料になるありがたみ」を一番感じられるドリンクと言えます。
終わりに
同じ店舗で再度アンケートに答えられるのは、前回回答から31日後です。私は近隣の複数店舗を利用しながら、回答日をメモして効率よくクーポンをもらうようにしています。
ちょっとした節約術ではありますが、いろんな店舗を巡るのも気分転換になり、意外と楽しいですよ。
コメント